見事、合格を叶えた受講生へのインタビュー企画、今回はまさこさんへのインタビュー内容を記事化してお届けします。
(インタビューは、Vimeo動画、音声配信メディアstand.fm にもアップしていますので、どうぞ併せてご視聴ください)
まさこさんは今から約2年前、英検®︎準1級にチャレンジするためプログラムを開始されました。
学生の頃から英語を勉強していたこともあり、「いずれは最高峰の英検®︎1級を取りたい」と考え、まずは準1級へのチャレンジを決めたのです。
プログラム受講前は独学で学習をされていたまさこさんですが、ご自身が想像していたよりも準1級のレベルが高かったといいます。
日々の生活では会社員としてのお仕事と、子育てにも忙しいワーキングマザー。
せっかく勉強を始めても、お子さんの都合や仕事で挫折を繰り返す日々が続いていました。
そんなある日、偶然にもココさんが単独登壇するサンクチュアリ出版主宰のトークイベントを見つけ、参加を決めました。
そこでココさんのお人柄にすっかり魅了されたまさこさんは、一度プログラムを試してみようと受講を決意。
そこから着実に英語力を伸ばして、当初の目標だった準1級に見事合格。
そしてついに念願の1級合格を実現されたのです!
学習時間を捻出することが一番の課題とも言われる大人の英語学習ですが、まさこさんがどのように時間を確保してモチベーションを保ち続けたのか、その秘訣に迫ります。
「忙しいけれど諦めたくない…」と学習継続に悩む方へのヒントが詰まった記事です。
ぜひ最後までお読み下さいね!
独学で気づいた、級が1つ上がるハードルの高さ

まさこさんにプログラム受講前のお悩みについて伺ったところ、次の2つの答えが返ってきました。
1つ目は、2級から準1級への階段差がとても大きかったこと。
2級までは順調に取得できていたので、その延長で準1級にもチャレンジを開始してみたものの、単語を見ただけでもう全然分からないという状況だったとか。
この時、級が1つ上がるハードルの高さを思い知ったとまさこさんは話します。
想像以上に高い階段差を感じ、それをどのように埋めていけば良いかというところに難しさを感じていらっしゃったのですね。
2つ目のお悩みは、学習時間の捻出でした。
まさこさんは会社員としてお仕事をする傍ら、育児にもお忙しい日々を過ごしていらっしゃいます。
せっかく学習を始めても、仕事や子育てで中断せざるを得ないことがあり、独学で学習を続けることにも難しさを感じていたのです。
超えたい壁は想像していたよりも高いのに、学習に当てられる時間は減っていく…
そんな状況から一転。
プログラムを開始してからは着実に学習時間を確保し、学習を継続してこられたまさこさんからこんなお言葉がありました。
「ココさんの得意技ってタイムマネジメントだと思う。”時間をどう作るか” というテクニックを教えてもらえたのがとても良かった」
ココさんご自身も育休中に英検1級に2度合格されたご経験があり、今もお忙しい毎日の中でより良い時間管理について探求し続けていらっしゃいます。
その長年のノウハウがまさこさんの学習時間の確保に、そして1級合格へと結びついたのですね!
出会いはトークイベント「この人なら信じられる」

まさこさんが初めてココさんを知ったのは、サンクチュアリ出版主宰の単独トークイベントでした。
そこに登壇されたココさんのお人柄や人間性に惹かれ、「一言でいうとフィーリング。この人なら信じてもいいんじゃないかな」という気持ちで一度お試しでプログラムを受講してみようと思われたのだそう。
他にも英会話スクールやコーチングなど様々なサービスの選択肢がある中で、ココさんのプログラムをご受講いただいている理由をお聞きしてみると、
「色んなテクニックはいろんな方が提供しているけど、ココさんは英語を教えるだけじゃない。ココさんご自身が勉強家、探究家で、ものすごい負荷を自分にかけていて、そこで得たハウツーを受講生にも分けてくれている」
こんなお答えが返ってきました。
「何よりもココさんのプログラムは楽しみながらできた。だから続けてこれた」
こんな言葉もとても印象的でした。
実際に受講されている時のココさんの印象についてお聞きしてみたところ、
「課題を出されている時はニコニコ笑顔ながらすごいスパルタ」
思わず声を上げそうになるほどの課題量(鞭)をさらっと出されるのだそう。
それを全てこなせずにセッションを迎える日もあったといいますが、そんな時もココさんは笑顔で「大丈夫ですよ〜!でも終わらせてしまいましょうね!」と明るく答えて下さるのだそう。
だからセッションのたびに、やっぱり頑張ろうと思える。
そしてまた沢山の課題をいただいて、次のセッションでまた頑張ろうと思える。
そんな不思議なサイクルがありモチベーションが保てた、とまさこさんは話します。
「厳しくなさそうで厳しい。これをこなしたらすごいだろうな、という内容の課題をいただくが、それはすべて裏付けがあってやっていること」
そう思えるのはココさんご自身が本当に努力されている方だからだと分かるから。
信頼のおけるコーチだと思う、とまさこさんは仰いました。
ココさんがプログラムで出される課題を全てこなすのは、きっと大きな負荷がかかることだとお察しします。
でもそれをやり遂げてきた根底にはコーチへの揺るぎない信頼があったのだ、ということが伝わってきました。
そしていつもポジティブな雰囲気の中で行われるココさんとのセッションが、モチベーション維持につながり、学習を続ける支えになったのですね。
1次そして2次へ、厳しい試験を乗り越えた秘訣とは?!

まさこさんはまず準1級に合格されたのち、次の目標である1級へのチャレンジを開始されました。
ところが、その負荷のかかり方は準1級を目指した時とはまた全然違ったと言います。
そんな中で課題をこなし、試験を乗り越えた秘訣は一体なんだったのでしょうか。
まず1次試験について伺ったところ、
「セッションのたびに(日々の課題内容を)修正していったこと」
というお答えがありました。
ココさんとのセッションでは、できている学習のペースを少し落として、別の学習に負荷をかけるといった調整をしてきました。
その学習内容がよく考えられていて、フレキシブルだったとまさこさんは話します。
リソースが限られている中で、何に集中して時間や労力を注ぐのかを常に見直すことで学習効果を上げてこられたのですね。
そして次に、学習時間の捻出について。
「学習時間を多く取れば良いのだということは分かっているし、皆忙しい中で時間を作っている。でもココさんがすごいと思うのは、その時間をうまく作らせてくれるところ」
多くの英語学習者のお悩みとして学習時間の捻出が難しいことがよく挙げられますが、その壁を超えるための”コツ”を知るだけでは実生活に落とし込めないのが実情ではないでしょうか。
プログラムでは、ココさんの長年のノウハウの蓄積からアドバイスをいただき、学習時間を捻出した上でスケジュールを策定します。
「フレキシブルであり、厳しくもあり、でもネガティブなことは一切おっしゃらない。そこが大人の勉強にあっているのかなと思う」
そう話すまさこさん。
ココさんからは、
「仕組みの部分で改善できることがあれば学習時間の捻出ができる、そこが今回しっかり結果に繋がって私も嬉しいです」
こんなお言葉がありました。
続いて二次試験に1度で合格された決め手を伺うと、
「ココさんや過去の経験者の方から沢山のアドバイスをいただいたこと、試験前ギリギリまで質問を受け付けてくれたり、親身になって対応していただけたことがとても支えになった」
こんなお言葉が返ってきました。
実は二次試験の前に偶然ココさんが主宰するランチ会があり、そこで受験経験者の方から色んなアドバイスをもらう機会があったのだそう。
ココさんからも「普段通りで大丈夫です!」とポジティブな応援をしていただけたことが本当にありがたかったと言います。
ビジネスライクではなく、親身で人間味のある対応がまさこさんのマインド面で大きな支えになったということですね。
ココさんからはこんなお言葉がありました。
「二次試験は緊張するし、スピーキングはマインド面の影響を受けやすいので、たまたまあのタイミングでランチ会があったこと、日々の訓練の中での声掛けがエネルギーになったのはとても嬉しいです」
1次と2次ではそれぞれ試験の厳しさが異なること、またそれを乗り越える秘訣についてのヒントも伺うことができました。
1級合格の先にある”目標”とは?

英検1級を取得されてから、見える景色は変わりましたか?
こんな質問をしたところ、まさこさんから次のような素敵な言葉が返ってきました。
「自分が英検1級を持っている人に相応しくありたい。今までは合格することを目標に走っていたけど、自分を1級に相応しく上げていきたい」
その言葉の根底にあるのは、英検1級はゴールではないし、これからがスタートだという想いでした。
どこがゴールなのか分からないけど、もっと話せるようになりたいし、もっと読めるようになりたい。
きっと一生勉強していくんだろうなと思うし、それが今後色んな形で発展していければ、とまさこさんは意気込みを話してくださいました。
英検1級という大きな目標を達成されてもなお、さらなる高みを目指して学習を継続される姿に心が動かされます。
まさこさんのこれまでの英語学習の道のりと、合格の後も学びを続ける姿勢は、同じ道を目指す方にとって大きな励みになるのではないでしょうか。
今後のご活躍も心より応援しています!
おわりに

最後に、まさこさんの視点からどんな方にプログラムを勧めたいか伺ってみたところ、次のようなお答えが返ってきました。
「お仕事が忙しいとか、子育てで忙しいとか、時間がなくて諦めている方、でも情熱がある方に進めたい」
その理由は、ココさんのプログラムではその人にあったスケジュールを考えてくださるからだと言います。
やむを得ず「この時間はどうしても学習が難しい」と伝えるとそれを考慮してアレンジしてくださるので、忙しくても挑戦したくてモヤモヤしている方にこそおすすめなのだそう。
とはいえ、実際に課題をこなしていくのはご自身なので、情熱がないとついていけないと思う、という言葉にも納得です。
最後にココさんからは次のようなお言葉が贈られました。
「準1級から1級の合格まで伴走させていただけたのと、さらにその先も一緒に勉強できているのが嬉しいです。お忙しい中でもしっかり積み上げてきたものが毎回のセッションの中にあって、しっかり結果に繋げることができたことが本当に嬉しいと思います。改めて合格おめでとうございます」
まさこさん、英検®︎1級合格、本当におめでとうございます!
MePlaceでは、英検®︎1級、準1級合格を目指す方対象の 英語コーチングプログラム を提供しています
「私にもできる」英検®︎1級・準1級パーソナルコーチングプログラムの次回募集はメルマガで
(登録はこちら)
written by ミント(ライター・通訳案内士など)
コメント